ザ・ボーイズ(The Boys) 海外ドラマ

ザ・ボーイズ(The Boys)シーズン1第3話「収穫」〜尻に敷かれるにも程がある〜【あらすじ・感想・劇中使用曲】

2020年1月21日




ザ・ボーイズ(The Boys)Season1第3話「収穫」のあらすじ

一線を超えてしまった「ヒューイ」は・・・

自分のとった行動に呆然自失のヒューイは放心状態のまま顔を洗い流してる。

そんなヒューイを見守りながら、ブッチャーとフレンチーも凄惨な「事件現場」を片付ける。

後悔の念なのか見知らぬ自分を知ってしまったショックなのか、我を失っているヒューイをブッチャーは励ます。

フレンチーに付き添ってもらって一旦帰宅するヒューイだが、部屋にあるセブンのグッズやポスターをひとしきりいぶかしげに眺めていた。

皮肉なことにAトレイン「推し」だったヒューイは、彼のフィギュアを手に取り、ぶちまけると全てを狂ったようにめちゃくちゃにする。

心配する父親にも暴言を吐いて再びフレンチーと部屋を後にする。

 

ヴォート社の思惑とますます乖離していく「スターライト」の気持ち

暴行未遂事件の女性を普段着で救ったことで、会社から忠告を受けていたスターライトだったが、

その被害女性が名乗り出て、スターライトに感謝の気持ちを表明したことで、事態は一転。

ヴォート社はこれを機に、さらなるスターライトのイメージ向上プロモーションに打って出ようとしていた。

マデリンを筆頭にプロモーションチームが介するミーティングで、露出度の高いコスチュームが用意されていた。

スターライトはコスチュームの着用を拒否するが、マデリンは一切受け付けない。

スターライトの会社への不信感は増すばかりだった。

 

ザ・ボーイズ新メンバー「マザーズミルク」が加入

ブッチャーはザ・ボーイズに「マザーズミルク(MM)」を引き入れようと、とある少年更生施設を訪れていた。

過去にチームを組んでいた際に苦い経験をしているからか、ブッチャーの要求をマザーズミルクは一蹴する。

しかし「トランスルーセント」に起こった一件を聞かされると、マザーズミルクは驚愕し渋々だが手を貸すことに。

犬猿の仲のフレンチーとも過去に「マロリー」という人物の孫の件で確執があるようだが、半ば強引に協力体制に引き込まれていく。

トランスルーセントから得た情報で、Aトレインの恋人「ポップクロウ」を監視することにしたザ・ボーイズ。

彼女の部屋の様子を、PCやテレビのカメラから監視できるようにプログラムを仕込み、Aトレインとの会話を盗聴していると

Aトレインが自分の今後が決定づけられるレースのために「コンパウンドV」という薬を必要としている事を知る。

ロビンがその「コンパウンドV」のせいで、あの事件に巻き込まれたことを知ったヒューイは憤りを隠せない。

 

「コンパウンドV」捜索とアニー(スターライト)とヒューイの再会

コンパウンドVという薬がスーパーヒーロー達の腐敗を暴く鍵だと睨んだ「ザ・ボーイズ」はAトレインが出場するレース会場を訪れていた。

ホームランダーやクイーン・メイブ、そしてスターライトもファンサービスのために来場していた。

スターライトはヴォート社に押し付けられた露出度の高いコスチューム姿でサインに応じていたが、ファンからヤジを受け、一旦休憩すると言ってロッカーに向かってしまう。

ちょうどその頃、Aトレインがハイ状態で登場したことを確認したブッチャーは、フレンチーにAトレインのロッカーを捜索させていた。

カメラマンに扮して会場で待機していたヒューイは、公園で励ましあったアニーが「スターライト」であると初めて気づき、

まさに彼女がロッカーの扉を開ける瞬間に声をかけ、ビールでも飲もうと彼女を誘い出す。

アニーが苦悩していた仕事が「スーパーヒーロー」であることを知ったヒューイは複雑な胸中となるが、彼女と連絡先の交換をすることに。

一方フレンチーはAトレインのロッカーでコンパウンドVを発見することは出来なかった。

 

「ポップクロウ」の暴走から弱みを掴み「収穫」を得るザ・ボーイズ

勝利会見で恋人は募集中だと発言していたAトレインを見たポップクロウは、怒りと失望からコンパウンドVを使用してハイ状態に。

そこに家賃請求のため現れた大家を部屋に招き入れ、ヤケになっていたポップクロウは大家とイメージプレイに興じていく。

しかしコンパウンドVで常軌を逸しているポップクロウは、誤って悲惨な事件を起こしてしまう。

一部始終を監視していたザ・ボーイズ。

我に返って動揺しているポップクロウのもとにブッチャーとフレンチーが駆けつける。

コンパウンドVの秘密を打ち明けることを条件に、事件を秘密にし、後片付けの手伝いもすると約束する。

ザ・ボーイズにとって大きな「収穫」だ。

 

「トランスルーセント」の発見

セブン事務所で、ホームランダーとディープがマデリンを会議室に呼び出す。

彼らはトランスルーセントを発見したと告げ、見る影もなくなったトランスルーセントの姿を見せる。

ホームランダーが、唯一透視出来ない亜鉛のケースにトランスルーセントは入れられていた。

マデリンはトランスルーセントをこんな目に合わせる能力者がいるのかと驚愕するが、

ホームランダーは、敵はパワーは無いがかなりの頭脳犯だと確信している様子。

そしてそのケースの裏蓋には「COMING FOR YOU」〜覚悟しろ〜の文字が。

セブンに対する宣戦布告だ。とホームランダーはマデリンに伝える。

 

 

ザ・ボーイズ(The Boys)Season1第3話「収穫」の感想(ネタバレあり)

いよいよヒューイがやっちまった訳ですが、なんだかんだでここまで一番働いてるのヒューイじゃないですかね?

  • ヴォート社に盗聴器仕掛ける
  • 追跡チップの電波遮断シートの発想と仕込み
  • 起爆装置起動でトランスルーセントどっか〜ん!
  • ポップクロウの部屋の盗聴システムの発想と仕込み
  • 結果的ではあるけど、セブンの情報取得に繋がるスターライトとの連絡先交換

あの強面マッチョでイケイケドンドンな他メンバー、影うっす!

 

そんな強面マッチョでイケイケドンドンなメンバーがもう一人加わりました。

その名もマザーズミルクどんな名前ぇ〜!?

ブッチャー、フレンチー、マザーズミルクは元々チームメンバーだったようですが、

過去に色々あった様子。

特にフレンチーとマザーズミルクは犬猿の仲みたいで、会うなり罵り合ってました。

「マロリー」って人物の孫のことでギクシャクしてるようだけど、その辺の伏線も追々回収されるんでしょうかね。

 

でもこのマザーズミルク、ごついガタイでイカツイにも程があるんだけど、妻と娘を溺愛する愛妻家。

フレンチーと怒鳴り合ってても、妻からの電話が来た途端、大型犬が子犬のようになる様に一同大爆笑!

フレンチー同様「愛すべきキャラ」って感じで期待大です。

 

そしてスターライトのダッサイ衣装に同情しつつも、

気になったのはホームランダーとクイーン・メイブの関係っすね。

過去に恋人関係にあったみたいだけど、クイーン・メイヴには何かホームランダーへの複雑な感情があるみたい。

 

前回はホームランダーとマデリンの不気味な雰囲気の関係性も顕著だったし、

ホームランダー、おぬし、なかなかやりよるのぉ〜。

って言うよりも、

ホームランダー、おぬし、能力と権力を使っていろいろやりよるのぉ〜って感じだね。

とても普通にモテてるとは思えない、恐怖で支配してる感じで全てが不気味なんじゃ。

それもこれも、アントニー・スターの生気のない眼差しと、口半開きの薄ら笑いのせいだ!

(言っときますけど、アントニー推し●●です。)

 

でも、今のところ、このドラマ唯一の癒やしが「ヒューイとアニー(スターライト)の交流」だよね。

ついにアニーがスターライトだって知ったヒューイだったんだけど、

ブッチャーはセブンの内部情報入手先としてスターライトの連絡先を聞けって思惑でヒューイに指示出してたけど、

ヒューイは普通に好意を寄せての連絡先交換だったね。

今後二人はどんな展開になるのかな〜。

 

にしても、スターライトがロッカーに入る瞬間に呼び止められたシーンのフレンチー。

天井からぶら下がったロープにしがみついてるフレンチー。

スターライト越しに、ピクリともしないで固まってるフレンチー。

大好き。

猿かよと。

こーゆー細かい描写でキャラへの愛を育ませるのいいよねー。

 

んでもって、なんやかんやでポップクロウの尻圧で頭潰されちゃった管理人さんに黙祷

あんな最期ホント嫌だわ。毎回何かしら潰れるグロシーン。今回はココです。

しかし、ブッチャーのしたたかさも垣間見えてきましたね。

管理人さんには悪いけど、この悲惨な事件を利用してポップクロウから情報ゲットしちゃう訳です。

まさに棚ぼた的な「収穫」でした。

 

見るも無残なトランスルーセントが入った亜鉛のケースもようやく発見され、

ザ・ボーイズの「覚悟しろ」というメッセージも、ホームランダー率いるセブンに通達されました。

まさに宣戦布告。

いよいよ本格的な「ザ・ボーイズ」vs「セブン」の熾烈な戦いが始まります。

 

 

ザ・ボーイズ(The Boys)Season1第3話「収穫」劇中使用曲紹介

Stop / JANE'S ADDICTION

こんなシーン

トランスルーセントを爆破し、惨状となった隠れ家をブッチャーが証拠隠滅のために爆破して表題が現れるシーン。最後のクレジットでも同曲が流れる。

 

Hughie Trashes Room / CHRISTOPHER LENNERTZ

こんなシーン

ヒューイが自室でセブンのグッズ訝しげに眺めたあと、全てをぶちまけてめちゃくちゃにするシーン。

 

Never Gonna Give You Up / RICK ASTLEY

こんなシーン

マザーズミルクがフレンチーと再開し、一触即発の状態の時に、マザーズミルクの妻から携帯が鳴る。その着信音として流れる。

 

Maeve Spars / CHRISTOPHER LENNERTZ

こんなシーン

クイーンメイブが屈強な男3人を相手にトレーニングをしているシーンで流れる。

 

Boys Arrive / CHRISTOPHER LENNERTZ

こんなシーン

Aトレインの出場する競技場にザ・ボーイズが到着するシーンで流れる。

 

Fight Night / FREEDOM, KEVIN SKAGGS, ALEXANDER POL

こんなシーン

Aトレインが競技場入りするシーンで流れる。

 

Hughie Stalls Starlight / CHRISTOPHER LENNERTZ

こんなシーン

フレンチーがAトレインのロッカーでコンパウンドVを探してる最中に、危うくスターライトが入室しそうになる。そこをヒューイがスターライトに声をかけ難を逃れるシーンで流れる。

 

Start The Race / CHRISTOPHER LENNERTZ

こんなシーン

Aトレインがスタート位置につき、大観衆の中からブッチャーがホームランダーを睨みつけている。それにホームランダーも気づく緊迫感あふれるシーンで流れる。

 

-ザ・ボーイズ(The Boys), 海外ドラマ
-

Copyright© ドラモビック , 2023 All Rights Reserved.